バイアスの話
- honokaka24
- 2023年12月6日
- 読了時間: 2分

先日、久しぶりに映画を見ました。
基本的に映画もテレビもあまり見ないので(笑)、
本当に久しぶりです。
数年前にドイツで公開され、
ヒットされた映画の自主上映会だったのですが、
いろいろと考えさせられる、とてもよい映画でした。
テーマは「移民」。
このアフリカからの移民をめぐって偏見や決めつけ、
そしてそこから起こる様々な出来事を綴ったものです。
といって重たい映画ではなく
コメディなので、
笑いながらリラックスしてみることができたのですが、
私たちの中ある「バイアス」(先入観、偏見)について
問われる作品でした。
この「バイアス」という言葉は
たとえば「人事評価にバイアスがかからないようにする」など、
ビジネスのシーンでもよく聞かれますので、
ご存知の方も多いかもしれません。
ただ残念ながら「バイアス」は、
ビジネス以外の日常生活でも
多かれ少なかれ存在しています。
たとえばこのようなことはないでしょうか。
===
・◯◯大学卒業は仕事ができる
・太っている人は甘いものが好き
・女性は料理が得意
・男性なら虫は平気だ
===
これは一例に過ぎませんが、
もっと多くのバイアスの中で
私たちは生きています。
さらに個人的な人生経験や 生活習慣によって培われたバイアスは、
一般的にはなかなか簡単には取り除けません。
しかしこのバイアスが積もり積もっていくと、
「あの人はきっとこんな人に違いない」
「自分の悪口を言っているに決まっている」
というような不要なネガティブな感情を抱くことに繋がり、
人間関係にもマイナスの働きをすることもあります。
(実際にそのようなご相談も多いです)
事実かどうかわからないことに振り回され、
感情が掻き乱されたり、
時には判断を誤ったりすることを避けるためには、
まずご自分で「それは事実かどうか」を
一度考えてから判断し、 行動する癖をつけてみることを
おすすめします。
それだけでも状況はかなり改善されると思いますが、
さらに効率良く、現実を変えたいときには
スピリチャルヒーリングのセッションも効果的です。
ご本人が気づかない潜在意識にある バイアスにアプローチしたり、
逆に集合意識からのバイアスの影響を排除するなど、
様々な角度から現実の生活が快適になる働きかけをします。
ご興味がある方は、こちらからお申し込みください。
▼ヒーリングセッションのお申し込みはこちらから
(※ご予約が確認できましたら、お支払いのご案内をお送りいたします)
▼スピリチャル情報満載の無料メルマガのご登録はこちらから!
Comments